1: ニライカナイφ ★ 2016/01/03(日) 05:43:20.40 ID:CAP_USER*.net
◆鉄分の王様「ひじき」には、ほとんど鉄分がないことが発覚→実は鍋から溶け出した鉄だった。

先月末、文部科学省が5年ぶりに「日本食品標準成分表」を改訂して発表したところ、
ある食品の成分が大幅に減少していることが発覚し、日本中に衝撃が走った。
ネット上では「騙された」「黙っていてほしかった」などと落胆の声が多数上がっている。

今回、話題になったのは、こちらの「ひじき」。
鉄分が豊富で「鉄分の王様」と呼ばれている。

画像:no title


スーパーやコンビニの惣菜コーナーで簡単に、そして安価に購入することができ、
なにより栄養が豊富なので、毎日のように食べている人もいるはずだ。

ちなみに、2010年の「日本食品標準成分表」には、ひじきの鉄分量は100g当たり55mgと記載されていた。

参考:日本食品標準成分表2010(文科省)
no title


この量は、なんと豚肉や鶏肉のレバーよりも多い。
1日の鉄分の推奨摂取量は成人の男性で7mg、女性で10mg程度なので、
ひじきを毎日少しだけ食べればクリアできるわけだ。
そっけない味の藻類に、そこまで鉄分が入っているとは、にわかには信じがたい。

その疑惑は的中する。実は、ひじきにはほとんど鉄分は入っていなかったのだ。

▼その驚きの理由がこちら。なんと我々は鍋の鉄を摂取していたのだ。

画像:no title


また、鍋の種類によっても鉄分は変わることが今回の改訂によって判明している。
昔は鍋は鉄製が多かったが、最近ではステンレス製が増えてきため、鉄分は激減したそうだ。

そして、それを踏まえて改訂された「日本食品標準成分表」がこちら。
以前は1段だったひじきの欄が6段に増えている。

参考:日本食品標準成分表2015年版(七訂)
no title


調理法によっても鉄分量が変わることが分かり、分類を細かくしたようだ。
ちなみに、表の「乾」とは「煮た後に乾燥させた」という意味。
詳しく見てみると、ステンレス釜は最小でたったの0.3mg、最大でも6.2mgしかない。
以前の55gと比べると最大で183分の1になるわけだ。
また、もしも鉄釜で調理しても油断はできない。
茹でたり、油で炒めたりしてしまうと鉄分は3mg弱に大きく減少してしまう。

今まで、ステンレス釜を使ったり、炒めたりしていた人達は途方に暮れていることだろう。
過去のことは忘れて、明日からは栄養を最大限摂取できる方法に切り替えてほしい。

netgeek 2016年1月2日
http://netgeek.biz/archives/63156

引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1451767400/








20140102121057355_easyicon_net_16この記事を共有・ブログを購読する





4: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 05:46:23.42 ID:kxgxCqKm0.net
>>1
>「黙っていてほしかった
これは違うだろ
売り上げに響くから叫ぶ朝鮮ひじきかよ

18: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 05:52:12.32 ID:z3a6d93z0.net
>>1
スレタイでフイタwwwwww

31: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 05:56:45.17 ID:A/K5zieF0.net
>>1
じゃあ、スーパーの惣菜コーナーは鉄鍋調理を売りにすれば良いじゃん
一般家庭じゃテフロンやステンやアルミの鍋が多くて専用に鉄鍋使ってる人は少ないだろうし

35: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 05:57:37.09 ID:hEX51ifs0.net
>>1
逆に考えれば、鉄分を吸収しやすい
食品だってことでもあるんだよなw

鉄分を取りたかったら鉄の調理器具で
ひじきを料理して、それを食べれば
いいってことになるよね。

46: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 06:02:19.30 ID:DefSj/opO.net
>>1
知ってた
南部鉄器で鍋してるわ

75: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 06:13:10.55 ID:u7NOxYLx0.net
>>1
IH調理器全否定かよ

188: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 07:05:14.09 ID:cnoPhbBaO.net
>>1
鉄鍋って、調理の時の鍋の事ではないのに・・・
収穫したひじきを業者が煮る際の鍋が、昔は鉄鍋だったが今はステンが主流という話なのに

192: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 07:07:23.51 ID:1pKWiUTe0.net
>>1
いっそのこと鉄鍋でお湯を沸かして飲めば良いのではないかな
お茶のするとカテキンなどのポリフェノールと反応して沈殿しちゃうから無理だけど(いわゆる茶渋)

3: 自称孤独死予備軍 2016/01/03(日) 05:44:55.92 ID:u3M1evgF0.net
ほうれん草も気になるな~!?

150: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 06:44:11.07 ID:JEjP6uWI0.net
>>3
ほんとこれ

5: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 05:47:04.40 ID:bR++xhZh0.net
ひじきが他の食材と比較してそんなに鉄分を吸収するのか?

125: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 06:32:00.41 ID:Qu7tFfvV0.net
>>5
まあそーゆーコトだよな
ひじきとセットで鉄鍋売れば鉄分取れるんだし

7: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 05:47:41.67 ID:hlzR2FDQ0.net
つまり、ひじきが髪に良いのもウソだったのか…髪のために毎日毎日…くそっ…

13: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 05:50:21.18 ID:tr/uzs5k0.net
>>7
鉄分と髪は関係あったっけ?
ひじき上手いし気にすんなよ
髪はあってもパイパンの俺よりマシだろうさ

28: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 05:54:19.51 ID:Q5gC9jRi0.net
>>13
髪の毛はあってパイパン、は人類的には理想だろ。蒸れないし。
陰毛と脇毛なんて子猿が親猿にしがみつく場所の残滓なんだから、人間には無くても問題無い。

30: 【小吉】 2016/01/03(日) 05:55:54.29 ID:usTUgHRY0.net
>>7
まさか食ってたんじゃないだろな?
あれは煮たやつを頭に載せるのが常識だぞ?
フサフサに見える。

9: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 05:48:31.01 ID:gLYoVvbZ0.net
じゃあアルミ鍋で煮たらアルミニウムを摂取出来るのかよ?じゃあ銅は?チタンは?鉛は?プルトニウムは?ジャポニウムは?
∑(゚ω゚;)

15: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 05:50:47.67 ID:Gq3D2Hwf0.net
>>9
ジャポニウムで鍋を作ってから言え

91: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 06:17:19.35 ID:syddXlhpO.net
>>9>>15
お前ら楽しそうだな

141: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 06:40:50.72 ID:F3Qxif+z0.net
>>9
イオン化ってのも知らん馬鹿

10: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 05:48:58.20 ID:U2AOpw4E0.net
ヒジキを大量に食う
うんこが真っ黒に!

11: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 05:49:07.37 ID:JlsuWOdE0.net
鉄鍋買えばええんやな

29: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 05:54:38.15 ID:PzbJ1bFN0.net
>>11
いや、マジでそれが正解なんだけど…

でも、ヒジキの煮付けって普通にうまいじゃん

12: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 05:50:00.99 ID:pghHu6iQ0.net
アルミやホーローの鍋だと、どうなるんだ

14: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 05:50:35.92 ID:ntm34zFY0.net
他に鉄分が摂れる物を探さないと

16: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 05:51:19.24 ID:HIBtr+O+0.net
貧血になったときは鍋を舐めろと

17: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 05:51:50.11 ID:NhvW0GNk0.net
つまり鉄鍋最強ってこと?

19: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 05:52:35.66 ID:ITGdHJBbO.net
ステン鍋も主鋼材は鉄なんだから大して変わらない気がするんだが。差は2割くらいだぞ

171: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 06:54:45.52 ID:X84bCxdm0.net
>>19
ステンレスだと激減するらしいから、ステンレスはその鉄割合と比べて水中に溶けでる鉄の量が圧倒的に少ないと思われ。

20: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 05:52:41.35 ID:2X3V85IL0.net
すき家の健康セットに意味なし。

21: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 05:52:43.25 ID:woB1eIJv0.net
野菜由来の鉄分じゃない場合吸収率はどうなるのかね

184: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 07:03:49.28 ID:C2El0SS20.net
>>21
ミネラルは食べてもほとんど吸収されない
簡単に吸収されちまったら有害ミネラルでイチコロに死んじまう

キレート(アミノ酸とくっ付ける)かクエン酸とくっ付ければ
吸収率が高くなる
これは諸刃の剣だから日本ではキレートしたミネラルは
法的に作れない=国産のミネラルサプリは気休め、おまじない

24: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 05:54:01.67 ID:d/mH3Ei80.net
人間は鉄のフライパンや鉄の鍋から鉄分を摂取してるとばーちゃんが言ってたよ
ばーちゃん世代で常識だった事が何で今頃??

129: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 06:34:44.02 ID:lVucP0Gd0.net
>>24
学校で習ったわ。野菜炒めとかもフライパン(鉄製品)から染みだすとか(´・ω・`)

25: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 05:54:07.39 ID:gcGAD9lo0.net
必要なのは鉄鍋で料理すること

26: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 05:54:12.01 ID:MzmskXsU0.net
なんだよヒ素食ってただけじゃねえか

27: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 05:54:12.28 ID:kZ8das1M0.net
一方、鹿は線路を舐めた

33: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 05:57:18.90 ID:dmoQ4/990.net
先日このニュースを見てかから鉄玉子(薄型)というのを購入して使っている

34: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 05:57:25.93 ID:RMZmLCc/0.net
昔は南部鉄製のヤカンで湯を沸かして飲んでた
お茶を淹れるとまっくろになってたな
あれが鉄分だったのかな

39: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 05:59:38.51 ID:hEX51ifs0.net
>>34
それは水あかじゃね?

113: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 06:26:49.30 ID:gDDRc65Y0.net
>>34
茶に含まれるタンニンと鉄分が結合した色だね
そっちに結合しちゃって体が取り込めなくなるけどね

122: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 06:31:12.80 ID:E7A3Xjgj0.net
>>113
それ知って、うちの親は毎食後の緑茶の飲用をやめたんだよなあ

36: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 05:58:28.34 ID:qgQsjyZX0.net
だから鉄鍋はいいんだよ
鉄鍋で作りさえすればどんな料理でも鉄分が増えるから

37: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 05:58:53.87 ID:K9+ZVWnp0.net
ひじきは殆ど外国産輸入、需要が減っても困らない

38: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 05:59:20.14 ID:zIXNChAr0.net
今どき、鉄なべって中華鍋くらいしかない、サビ易いし焦げ付き易い。
一般家庭ではアルミかステンレス、しかもコーティング。貧血が増えたものそれか。

41: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 06:00:17.08 ID:oZYPKDSB0.net
昔は鉄のフライパンで炒めてたからか?
古い時代のことだなあ。呆れるわ。

42: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 06:00:19.71 ID:s3KZu+i+0.net
発がん性があるとかって話もあったよな

43: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 06:00:58.18 ID:rxVoccZr0.net
この理屈だとカップラーメンの容器とかヤバいんじゃないか?

81: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 06:14:39.75 ID:Li9ya60m0.net
>>43
容器を鉄に変更するんだ

44: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 06:01:14.77 ID:hEX51ifs0.net
昔は黒豆を煮るときに鉄くぎを一本
なべに入れたりしたんだよね

118: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 06:29:35.34 ID:gDDRc65Y0.net
>>44
今だって入れてるよ
色落ちしにくくなるからな
黒豆の色も水アカじゃないからなw

45: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 06:01:36.45 ID:Q6/4k7GC0.net
のりやひじきは韓国製が多いから別の意味でも食べない方がいいかも。
韓国製のヒジキと日本製のヒジキと両方扱ってるところは同じ機械を
使ってたらちょっとは混じってしまうのかな??

47: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 06:02:25.45 ID:OqXnZJEU0.net
これ本当だとしたらあまりにもひどい話
他の料理だって鉄鍋で調理したら鉄分が高くなってたはず
ひじきなら調理前の分析すればいいだけなのに
わかっていてわざと鉄鍋で調理後の分析をしたな

48: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 06:02:43.29 ID:2mAxIVRM0.net
中華鍋ひとつで大抵のことはできる。

49: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 06:02:49.06 ID:Efbfig0l0.net
植物繊維が腹に良いからだろ
腸にはいいぞ!!
鉄分は鉄使うから鉄分になるだけ
そんだけのことさ

50: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 06:02:56.13 ID:jwCtBVge0.net
鉄をしゃぶればよくね?

52: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 06:04:19.80 ID:bR++xhZh0.net
>>50
割とマジで

51: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 06:03:51.68 ID:gLYoVvbZ0.net
そういえば昔、虚弱体質だった俺はオカンに「強くなりたい」と言ったらオカンは見慣れない鍋を持って来て「これは超合金製の鍋よ。これで作った料理には超合金が溶けだして食べたらマジンガーZみたいに強くなれるわよ」って言った。
それで作られた料理を好き嫌いをせずに全部食べるようになった。
今思うにあれは単なる銅鍋だったわけたが・・・

53: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 06:04:37.34 ID:gn4+3FyO0.net
鉄とかどうでも良い

問題は生えるか生えないか、ただそれだけだ

65: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 06:10:13.65 ID:K9+ZVWnp0.net
>>53
DNAに刻み込まれたツルツル遺伝子に逆らうのは不可能

68: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 06:11:24.82 ID:YxV03Q0e0.net
>>65
食べる意味無いじゃん!

54: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 06:05:25.39 ID:oJUgrmcl0.net
鍋にビー玉くらいの鉄球入れて料理すればよくね?

91: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 06:17:19.35 ID:syddXlhpO.net
>>54
たぶん正解

176: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 06:59:11.42 ID:kunnFlZq0.net
>>54
カンボジアの貧血改善プロジェクトで魚型の鉄を料理に入れてたな
日本でもAmazonとかで料理用の鉄が売ってる

55: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 06:05:32.51 ID:CXyHxHZz0.net
ダイエットの時、意識して摂取てたのにどうしてくれるんだよ。
もうサプリメント以外信用できんな。

56: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 06:05:50.55 ID:Limo15Gd0.net
昔から嫌いだったがやっぱり食べる必要ないものじゃないかw
自生している姿はただの汚い雑草なんだよな…

57: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 06:07:05.64 ID:7KrXcaMn0.net
これは南部鉄器ブームが加速するな

58: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 06:07:20.22 ID:OqXnZJEU0.net
そもそも鉄分が溶出するような調理器具を使って分析すること自体がおかしい

105: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 06:24:25.53 ID:ras5LcBX0.net
>>58
お店で売ってる乾燥ひじきは加工食品。製造の過程で昔は鉄鍋を使っていたが、
という話。だから、消費者の口に入る段階の成分という意味では、かつての値も
正しいと言える。分析方法の違いという話じゃないよ。

59: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 06:07:39.50 ID:t5rjaY660.net
そうだったのかー(氷を頬張りながら)

72: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 06:12:22.07 ID:syddXlhpO.net
>>59
プルーンとレバーと小松菜はガチだと信じてる…

60: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 06:08:06.96 ID:HwdCf/WaO.net
糞尿がまじった韓国産が多いから食べてないけどね

61: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 06:08:12.63 ID:YxV03Q0e0.net
んでひじきって他にどんな栄養素があるん?

86: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 06:15:35.38 ID:1fuDd6090.net
>>61
ヒ素。ひじきなんて食べるもんじゃない。
実際、ニュージーランドだったか、ひじきの販売が禁止されている国もある。

62: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 06:08:20.55 ID:UUvOb5Xt0.net
わ、ワカメは頭にいいのは間違いないよな?!

63: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 06:08:55.74 ID:bYp4Eq0p0.net
ヒジキは砒素が入っているので
時々少量に留めとけよ
妊婦は食べちゃダメ

66: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 06:10:55.34 ID:PzbJ1bFN0.net
>>63
ヒ素が含まれていない海産物ってあるのか?

77: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 06:13:59.43 ID:K9+ZVWnp0.net
>>66
入ってる入って無いじゃなく多いから槍玉に挙がる

97: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 06:19:50.41 ID:PzbJ1bFN0.net
>>77
収穫領域に依存するだけで、選択濃縮するわけじゃないから大差なし
ヒ素を気にするなら、同海域で水揚げされる海産物を食うなって話

114: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 06:27:50.63 ID:K9+ZVWnp0.net
>>97
確かに食べない方がいいね、砒素が多い日本海とか東シナ海とか
というかひじき市場の9割+が其処から流れてくるから選ぶより喰わない方が楽

127: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 06:34:09.08 ID:PzbJ1bFN0.net
>>114
まぁ、味覚を満喫するより有るか無いかの毒性を気にしちゃう
人は、その結論になるよね。
そもそも、食事って異物を取り込むリスキーな行為だし…

133: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 06:36:50.81 ID:K9+ZVWnp0.net
>>127
ハッキリ書くなら韓国産が特にヤバくて且つ日本市場の大半を占めてる
そして産地偽造が多いので全く信用できない

だったら喰わない方が安全という話

143: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 06:41:27.62 ID:PzbJ1bFN0.net
>>133
ヒ素濃度で言えば韓国産じゃないんだが…
鉛濃度は黄海産が要注意だけど

71: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 06:12:01.05 ID:JC4dtVOO0.net
>>63
もう何もいいところないじゃないか。
食物繊維くらいか?

98: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 06:20:52.49 ID:bYp4Eq0p0.net
>>71
漁で生計を立てている人を守ってるだけで
ヒジキには危険性しかないw

69: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 06:11:28.28 ID:BGfeLDpP0.net
鉄分が殆ど無いことは解ったからひじき食って採れる主な栄養素を知りたい

80: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 06:14:32.93 ID:PzbJ1bFN0.net
>>69
カリウムと食物繊維

ぶっちゃけ、ワカメや昆布とたいしてかわらん

96: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 06:18:56.17 ID:BGfeLDpP0.net
>>80
適当に海藻食えば事足りるな
アオサも似たようなもんだろうし後は好みの香りと味で選ばれるかどうかの問題だろうな

70: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 06:11:40.27 ID:hT6yzcIx0.net
ひじき。食べても体調良くならないっておもってた。

74: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 06:13:06.27 ID:4rJ/znkA0.net
王将の天津飯が最強と判明したな。

76: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 06:13:52.60 ID:hT6yzcIx0.net
きっと今後も和食ブームでいろいろ外人がたべてみて

いいってものは残り、外国で売れていくと思う。

海藻類が外人があまりすきでないってのはあるので、そもそも栄養もないってのもだんだんわかってくるかも。

いきているうちに、こういうのがわかるって瞬間ってちょっとした脳トレ。

これはほんと信じてもらえない本当の話。ゲームでいえば攻略本なしには進めないってところ。

109: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 06:25:42.51 ID:syddXlhpO.net
>>76>>82>>86
「海藻に栄養がない」んじゃなくて、外人は俺たちと違って海藻を消化できない
体質なんだよ。海藻を消化して栄養にできるのは日本人とウェールズ人だけらしい
それ以外の外人にとっては海藻は栄養がなくて砒素だけがある食材で、あえて食べることも
ないってことになる。だけど俺たちはちゃんと消化できるんだから普通に食べればいい
ホウレン草のシュウ酸とか銀杏の下痢成分とか、摂りすぎたら害になる成分を
含んだ食品なんてヒジキに限った話じゃない

78: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 06:14:18.77 ID:EDkTONp+0.net
今はやりのセラフィットとか、こびりつかないフライパン買わない。 やっぱり鉄製フライパンが栄養学的に優れている。

79: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 06:14:27.45 ID:pMiKXyFr0.net
ひじきって煮る前に油で炒める工程あるからほぼ鉄分なくして食ってたってことか
でも美味いからいいや

82: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 06:14:45.40 ID:s/BI3/jL0.net
大して美味くもないもんが栄養も無いなら
存在価値はナシだな

83: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 06:14:50.19 ID:bLU3uaYt0.net
体に害なのでヒジキ食べるの禁止の国なかったっけ?

84: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 06:15:23.78 ID:CI4ajIh9O.net
鍋からの分は予見できなかった
想定外ということか

87: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 06:16:03.25 ID:I/P0gaMM0.net
>以前の55gと比べると
55mgだろ?

88: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 06:16:04.39 ID:1WJXngmj0.net
鉄そのまま食えよ

90: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 06:17:13.41 ID:u1sFfLGf0.net
食う前に砂鉄かければいいんじゃね

93: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 06:17:33.82 ID:oG3UgNpl0.net
売れなくなってスーパーで、ひじきの価格が大暴落したりして。

94: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 06:18:01.13 ID:tcTu2zCt0.net
ヒジキに鉄分が豊富という説を今知った勢ノ

95: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 06:18:28.56 ID:hT6yzcIx0.net
60年代とか日本人が元気だったので そのころのものはなんでもいいって感じがする。

ゲームばかりして体力がない現代の若者はきっと新幹線開通とかさせられないきがする。

60年代ブームがくるといい。頭脳パン。ビタミン強化食。侍映画。三船。

100: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 06:21:40.42 ID:JUMQtEm20.net
貧血気味でよく食べてたのに・・・
んじゃレバーはどうなん?

101: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 06:21:58.33 ID:JBxlAFVa0.net
問題はひじきにはヒ素が含まれてるってことだな
従来は鉄分を摂取するメリットとして相殺されるかも思たがそんなこともなかったぜっていう

110: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 06:25:48.40 ID:PzbJ1bFN0.net
>>101
毎日300g食べ続ければ30年ぐらいで中毒発祥するかもな
まぁ、その前に見るのも嫌になるだろうが…

102: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 06:22:53.98 ID:gLYoVvbZ0.net
ヤクザ「オジキよぉ~、ヒジキにハジキ入れて煮込んだら鉄分取れるんじゃね?」

103: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 06:23:05.18 ID:dc1eOyg/0.net
海藻がここまで非力とは

104: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 06:24:01.27 ID:3COIO04n0.net
釘入れればいいだろw

栄養なら野菜の王様モロヘイヤを奨励すれば?w

107: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 06:25:14.09 ID:zDKY4hqf0.net
ひじきで商売しとるところ、どっか潰れる勢いだな

108: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 06:25:27.24 ID:JVkUEMniO.net
別に美味しいから食うわ

115: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 06:27:54.07 ID:sPQPbZWU0.net
ひじきに限らずほうれん草など野菜が含有している鉄分は
動物が体内摂取に使えるヘム鉄ではないので
成分表自体が無意味

大半が糞として排出されるだけ

117: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 06:28:45.51 ID:VVcCqpLr0.net
鉄鍋が売れる

120: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 06:30:47.20 ID:Yec+JaSC0.net
鉄のサプリ飲んだらいいだろ
ひじきなんて不味いもんわざわざ食わない

128: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 06:34:28.53 ID:RSR39dpH0.net
ひじきって消化しないでそのまま出てくるし

130: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 06:35:01.43 ID:wGPTajnf0.net
鉄鍋舐めた方が早くね

132: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 06:36:36.75 ID:PzbJ1bFN0.net
>>130
確かにそうなんだが…


それって楽しい?

131: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 06:35:51.50 ID:Wu6P29HR0.net
鉄目当てで食ってないから別にいいよ

134: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 06:36:58.07 ID:wlBlxgFe0.net
小さい頃のアダ名がひじきでした(´・ω・`)

136: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 06:38:48.53 ID:+GROChM10.net
中華が南部鉄器を買うのは合理的だったんだな。
時代にそぐわぬ分析表出してた文科省はいつもの無能ぶりをここでも発揮。

140: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 06:40:34.78 ID:ptFtWsRH0.net
鉄のフライパンは油塗れるけど鉄鍋とかは毎日使わないとすぐ錆びるんじゃないの?
手入れとか大変そうだ

146: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 06:42:15.74 ID:gcGAD9lo0.net
>>140
鍋はステンレスのままで釘や鉄の卵でOK

142: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 06:41:26.25 ID:NhxBatZ+0.net
鍋こそが鉄分の王様だったってわけか

145: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 06:41:39.33 ID:UWntOfoYO.net
調理次第では鉄を吸収しやすい優れた食品だと考えればいいよ

147: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 06:42:34.06 ID:8DWv3Iu1O.net
フライパンや中華鍋は鉄製が良いと言う話は、婆さんから聞いていたが
まさか、こんな形で鉄鍋の威力が実証されるとは…w

151: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 06:44:36.14 ID:sVXaYquB0.net
鉄鍋からの鉄分って栄養として摂り込まれるタイプの鉄分ってことでええの?

157: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 06:46:44.90 ID:gcGAD9lo0.net
>>151
OK
もともと野菜の鉄分は役に立たないから、金属の鉄食べたらいい

169: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 06:53:29.84 ID:C2El0SS20.net
>>157
人間が野菜を食すのは土壌のミネラル(金属)を
希薄して間接的に摂るための方便

153: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 06:45:32.97 ID:E2x2VCVc0.net
ひじきは鉄に反応して黒くなるんだよ

食べたい奴は食べればいいし
食いたくなけりゃ食わなきゃいい
平安時代の人もひじき食ってたし

156: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 06:46:02.44 ID:95ppx8cn0.net
こういう成分分析するときにわざわざ鉄鍋使ってたのか??
ちゃんとした研究施設でガラスのビーカーだか専用鍋でやるもんじゃないの?

158: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 06:47:43.81 ID:kunnFlZq0.net
ナスの調理で鉄フライパンを使うとテツブンガーと散々ふれ回っていたのに鍋が原因と言われても今更
これまで改訂しなかったのはただの怠慢だろと

168: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 06:53:19.65 ID:bahJjNiR0.net
>>158
象牙の塔の弊害だな
他にもまだありそうな気がする

159: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 06:47:52.56 ID:Hzk32NA50.net
アルミの鍋使ったらアルツハイマーがはかどるんだろうな

172: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 06:55:54.78 ID:C2El0SS20.net
>>159
アルツの脳には鉄もカルシウムもやたら溜まってる
ミネラル過多は良くないんだ
 

160: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 06:48:01.71 ID:Zys5uu+T0.net
鉄粉入りひじきを売ればいいよ
そうすりゃステンレス鍋でも問題ない

166: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 06:51:08.19 ID:sVXaYquB0.net
>>160
表記されているだけの栄養が摂れなかったとか
あるいは摂り込んじゃないけないものが含まれてて健康被害に遭っただとかで
問題になりそう

161: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 06:48:44.09 ID:n+obpxmL0.net
鉄分はサプリで摂ってるな 一応セーフ
爪が割れやすいから カルシウム
血管増強と爪の補修剤に 亜鉛

お前等も飲んどけ

165: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 06:51:06.93 ID:q7/dcf0d0.net
>>161
亜鉛はどうやって摂るの?

173: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 06:57:42.51 ID:n+obpxmL0.net
>亜鉛はどうやって摂るの?
サプリだね 500~600円でドラッグにある奴
爪の割れ目から液が出て来て ヒビの接着をしてくれる感じかな
缶ジュースで爪に不安があるなら お勧めだね

163: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 06:49:36.62 ID:jo4S15cYO.net
やはり信じられるのはサプリだけだな。

164: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 06:50:48.24 ID:F3Qxif+z0.net
サプリは飲みすぎると肝臓炒めるからな。

170: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 06:54:43.28 ID:mUI/5vCn0.net
どっかの健康食品と同じで作られた幻想
昔は誰も食べなかったのに、付加価値つけられて商品に

174: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 06:58:15.54 ID:C2El0SS20.net
マーガリンには反応するくせに
ヨーロッパで危険食物認定されてるひじきは
自然の物だから看過する日本人

175: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 06:58:19.16 ID:hT6yzcIx0.net
脳には タンパク質・脂質・塩・カリウムとかいろいろ必要だった気がする。

肉や牛乳が人間に知能を与えるきがするが 血の気も多くなるので戦争とかしているのが人類の姿ってきがする。

181: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 07:01:55.80 ID:KbojlAZI0.net
>>175
道理で自分は怒りっぽいわけだ
野菜中心にした食生活に変えれば少しは優しくなるかな

177: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 06:59:13.02 ID:sxuuizTD0.net
途方に暮れるような事か?

179: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 07:01:11.87 ID:R2Y6koTt0.net
漫画に出て来るキチガイキャラみたいに、
鉄のナイフを舐めればいいんだな。
そうか、あいつらは知ってたんだw

182: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 07:02:19.01 ID:LfIqhGM00.net
少しの血液でも、鉄臭いのに、ひじきは、まったく
鉄臭がない
たしかに、ひじきそのものは、毒にも薬にもならん

183: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 07:03:16.99 ID:sXIg8pjY0.net
売ってる段階で鉄鍋で煮たものだから
鉄分ドーピングした状態だったわけね
んだば業者が鉄鍋使えば解決だほれ

187: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 07:05:03.66 ID:j8FsEI970.net
ハゲの人には酷かも知れないけど、
海藻にはマジで育毛効果なんてないよ

189: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 07:06:31.14 ID:PPFCIp7BO.net
貧血や、爪が弱くなった気がしたら、とりあえずエビオス錠を食ってる
小腹がすいた時にも50粒ぐらいボリボリ噛んで食べてる
美味しいよ。
でも良い子は真似しないでね

191: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 07:07:09.10 ID:E2x2VCVc0.net
なんだかんだいっても植物繊維なんだから
大腸とか小腸には良いと思うよ
大腸がん予防になるかどうかはわからないけど
植物繊維なのは確かだし
そんなに鉄分採りたかったら鉄鍋でひじき煮ればいいだけ

193: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 07:08:34.27 ID:t11cBnU70.net
ひじきは90%が中国韓国製w

194: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 07:09:16.02 ID:846UaqYV0.net
「単なる海藻なのに、こんなに鉄分が多いのは、どうしてだろう?」
って思っていたけど、理由は単純だったなwww

195: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 07:09:29.39 ID:+EdSryuv0.net
サプリで充分だよなー
鍋喰うよりマシだわ

196: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 07:09:31.90 ID:I/P0gaMM0.net
ひじきの鉄分を謳い文句にしたお惣菜やレシピは書き直しだな