1: 依頼スレ123:106@かじりむし ★ 2014/04/30(水) 18:17:17.78 ID:???.net
お目見えしたフリーゲージ車両の実力と課題
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20140430-00036540-toyo-nb
東洋経済オンライン 2014/4/30 06:00 大坂直樹

no title

画像:JR九州による実用化を前提としているだけに、車体には同社のシンボルカラーである赤が使われている


 試作車らしからぬ整った面構えは、将来の運行を担うJR九州の気合いの表れか。
4月19日、JR九州の熊本総合車両所で、フリーゲージトレイン(FGT)の新型試験車両
(第3次車)が公開された。

 その車体には3月から東京―長野間で運行開始した北陸新幹線E7系の面影が見える。
それもそのはず。E7系とFGTの車両デザインを担当したのは、どちらも川崎重工業だ。
車両製造も4両編成のうち、川重が先頭車を含む3両を製作した。残りの1両は日立製
作所の製造である。

■ 九州新幹線・長崎ルートで活躍予定

 FGTとは車輪の間隔を変えることで、線路幅が異なる新幹線区間と在来線区間の両
方を走れるようにした列車だ。鉄道・運輸機構が開発し、2022年度開業予定の九州新
幹線・長崎ルート(新鳥栖―長崎間)は在来線区間も走行するため、FGTの導入を前提
として工事が進められている。

 FGTの実験は1999年にスタートした。山形新幹線E3系をベースに開発した1次車、2
次車による走行性能に関する試験は一段落した。今回の新型車両は3年程度かけて耐
久走行試験を行う。ここで得られたデータを元に、今後量産車が設計、製造されるこ
とになる。

 実用化への期待が膨らむ一方で、FGTにはネックになりそうな点があった。第一に、
車輪間隔を変える特殊な装置を台車に取り付けているため、一般的な新幹線車両と比
べ、車軸にかかる重量が大きいという点。第2に、最高速度が整備新幹線区間の速度
制限プラスアルファの時速270キロメートルに抑えられている点だ。

 本州からの観光客増を狙う長崎県では新大阪との直通運転を期待する。だが、山陽
新幹線を運営するJR西日本は、軸重が重いとレールに及ぼす影響が大きいこと、また
最高速度が時速270キロメートルでは、時速300キロメートルで走る他の列車への運行
上の妨げになるなどの利用で、FGT乗り入れには消極的だ。本州との往来で博多乗り
換えが必須となると、新幹線効果は半減しかねない。

(以下略。詳細はソースにて)

引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1398849437/








20140102121057355_easyicon_net_16この記事を共有・ブログを購読する





2: 名刺は切らしておりまして 2014/04/30(水) 18:23:27.57 ID:N7pxEDTw.net
新鳥栖でFGTに乗り換えればいい

3: 名刺は切らしておりまして 2014/04/30(水) 18:25:30.94 ID:VUqjGk7i.net
今度のFGTは転換がだいぶ速くなったらしい。
でも新鳥栖から博多までならレール3本敷いて白いかもめでぶっ飛ばす方が手っ取り早いしなあ。

4: 名刺は切らしておりまして 2014/04/30(水) 18:30:38.52 ID:Z0tOXvr/.net
直通できないなら、意味ないんじゃね?線路拡げれば?

んで、在来線廃止な!

5: 名刺は切らしておりまして 2014/04/30(水) 18:33:13.44 ID:NMakvHLm.net
うん幹在直通できないならFGTの存在意義そのものがない
やり直し

6: 名刺は切らしておりまして 2014/04/30(水) 18:42:53.88 ID:G78XQ+Ci.net
白いかもめは博多駅の手前で新幹線に乗入れて新幹線ホーム発着すれば良かったんじゃないの。

28: 名刺は切らしておりまして 2014/04/30(水) 19:23:53.45 ID:9bMx36rI.net
>>6
天才あらわるw

7: 名刺は切らしておりまして 2014/04/30(水) 18:43:26.58 ID:VxcMmFfR.net
FGTと言えば真下くん

8: 名刺は切らしておりまして 2014/04/30(水) 18:43:29.62 ID:SIHqh9uQ.net
川崎が又中国に売るぞ

10: 名刺は切らしておりまして 2014/04/30(水) 18:50:26.21 ID:BkI0zkOz.net
また中国に技術渡すの?

12: 名刺は切らしておりまして 2014/04/30(水) 18:51:53.89 ID:ZFg5aAUb.net
>>8
中国に狭軌は無いと思う。
つうか、狭軌が走り回ってるのって、
南アフリカとか東南アジアくらいじゃないかなあ?

16: 名刺は切らしておりまして 2014/04/30(水) 19:01:58.28 ID:HCGjUreb.net
>>12
>>8 >>10は中国に売ってほしくてしょうがないので
そんなことはどっちでもいいんです

19: 名刺は切らしておりまして 2014/04/30(水) 19:13:43.13 ID:4TgKskYC.net
>>12
ヨーロッパにも結構あるよ?
スペインとか

18: 名刺は切らしておりまして 2014/04/30(水) 19:11:39.96 ID:GZMSQ8PS.net
>>12
軌間変更の技術が手に入ったら、思うがままだろ。

標準軌→狭軌ができれば、東南アジアに勢力伸ばせるし、
標準狭→広軌ができるようになれば、ロシアの方にもちょっかい出せるようになる。

47: 名刺は切らしておりまして 2014/04/30(水) 20:29:10.67 ID:gLey8j/j.net
>>18
ロシアが広軌なのは、ナポレオン遠征・ヒトラー遠征と2回も
領土を欧州人にぐちゃぐちゃにされた教訓からわざと広軌に
しているの。
いくら提案したってよほどの魅力がないと無理だよ。

9: 名刺は切らしておりまして 2014/04/30(水) 18:47:31.42 ID:iR9xYTA3.net
ルート決定権者だったら

 博多-筑前前原-唐津-伊万里-早岐-西彼杵-長崎

ってしたのになあ

11: 名刺は切らしておりまして 2014/04/30(水) 18:51:39.80 ID:iR9xYTA3.net
けっきょく博多で乗り換えになるんなら
いっそフリーゲージをやめて久大本線使って
長崎-大分新幹線、久留米乗り換えにしちゃえば?

13: 名刺は切らしておりまして 2014/04/30(水) 18:53:19.28 ID:gt7JqiE4.net
アルバート

14: 名刺は切らしておりまして 2014/04/30(水) 18:58:59.22 ID:DW0W+fTP.net
車輪を3つにしたらダメなの? >軌道整備前提

15: 名刺は切らしておりまして 2014/04/30(水) 19:01:48.96 ID:0dGiqVIA.net
フル規格新幹線にしろよ。その条件として、普天間の代替基地を長崎県に造るということで。

17: 名刺は切らしておりまして 2014/04/30(水) 19:06:05.94 ID:7ySpM2Le.net
>>15
基地もハンパ新幹線も毛唐の土地へ放り出せ

20: 名刺は切らしておりまして 2014/04/30(水) 19:14:18.61 ID:PE+nUL29.net
マグマ大使に見えたw
って、俺も古いなw

21: 名刺は切らしておりまして 2014/04/30(水) 19:14:30.88 ID:4TgKskYC.net
というか、長崎新幹線とか本気?在来線特急で充分だと思うんだけど...

24: 名刺は切らしておりまして 2014/04/30(水) 19:21:29.43 ID:dgp0vOgg.net
>>21
というか在来線の線路の数を増やして特急専用作れよといいたい。
単線だから対向車待ちで止まりまくり。

まぁ密約の上だから採算取れなくても引っ張るしかないんだけど。

29: 名刺は切らしておりまして 2014/04/30(水) 19:26:10.17 ID:4TgKskYC.net
>>24
単線×2?
なんか斬新

30: 名刺は切らしておりまして 2014/04/30(水) 19:26:35.23 ID:b+MFAgTI.net
>>24
特急専用なんて作ったら、新幹線と同じくらい金かかるから
それなら新幹線をとなる。

32: 名刺は切らしておりまして 2014/04/30(水) 19:30:55.39 ID:GZMSQ8PS.net
>>21
激しく同意。

新鳥栖まで新幹線の路線経由しても、佐賀県内の時短効果が、わずか5分しかない。
それなら、博多~新鳥栖間を3線軌道にして、スーパー特急を160キロで走らせた方が、よっぽど安上がりかつ効果的。
なんなら、この間をつばめにつなげて300キロで走らせるようにしてもいいだろうし。

22: 名刺は切らしておりまして 2014/04/30(水) 19:18:59.74 ID:FDHNHdTS.net
http://www.jrtt.go.jp/02Business/Construction/const-fgauge.html

軌間(ゲージ)について
no title


地上の軌間変換装置
no title


軌間変換のメカニズム
no title




http://www.pref.nagasaki.jp/bunrui/machidukuri/doro-kotsu/shinkansen/gaiyo-shinkansen/45417.html

【軌間可変電車の特徴は何でしょうか?】
no title

no title


タルゴ列車(スペイン)…営業中
no title

軌間可変電車
no title


<技術開発のポイントは>
(1) 現在ヨーロッパで実用化されている車両は、動力を持たない台車のみです。動力を持ちさらに軌間変換という機能がついた台車をできる限りシンプルにするとともに軽量化する必要があります。
(2) 新幹線区間を高速で安定して走ると同時に、曲線の多い在来線をしなやかに曲がるという、相反する機能を併せ持たなければなりません。

【軌間変換のしくみ】
no title

23: 名刺は切らしておりまして 2014/04/30(水) 19:20:33.19 ID:e/CCBhRd.net
秋田・山形みたいに在来線を標準軌にした方が安全で安上がりだと思うんだが
もう九州の端っこなんて貨物も殆ど無いだろ

25: 名刺は切らしておりまして 2014/04/30(水) 19:21:56.12 ID:uNMRS8Ev.net
大分から博多へも直通するの?

26: 名刺は切らしておりまして 2014/04/30(水) 19:23:34.42 ID:k3a82S8h.net
アイアンマンライクな色だな

27: 名刺は切らしておりまして 2014/04/30(水) 19:23:43.03 ID:K6t7r8KF.net
どうせ作るなら全線フルにしろよ

31: 名刺は切らしておりまして 2014/04/30(水) 19:28:25.49 ID:/2BC6EyL.net
佐賀までは普通電車もそれなりに需要あるし
佐世保特急は全部在来線だから、運休して標準軌に変えることはほぼ不可能。
3・4線化も、これも長期運休伴うからなあ、JR九州としては嫌がる。
だからFGTという話になったまでで。

33: 名刺は切らしておりまして 2014/04/30(水) 19:35:57.21 ID:G+l3bhBR.net
カワサキか…

34: 名刺は切らしておりまして 2014/04/30(水) 19:45:55.67 ID:/2BC6EyL.net
もっと言えば国交省が何が何でもFGTを実用化させたいというのがあるからな。
だからJR九州は実用化に向けた実験がしやすい。

35: 名刺は切らしておりまして 2014/04/30(水) 19:48:07.80 ID:IRsa6Hv3.net
昭和な配色だなあ

36: 名刺は切らしておりまして 2014/04/30(水) 19:50:24.66 ID:o/EqRpEj.net
どこでやるの?
新八代のアレは廃線になったような気がするけど。

37: 名刺は切らしておりまして 2014/04/30(水) 19:51:40.32 ID:1PGr70df.net
九州の在来線本線は、広軌化と必要部分の高規格化をやればいいんじゃないかな
フリーゲージはいいけど重くなるし、狭軌のままじゃ、どうせ在来線特急と比べてそんなに速度あげられない。

38: 名刺は切らしておりまして 2014/04/30(水) 19:53:14.67 ID:5mgGGa1M.net
FGTを、新幹線以外の標準軌の路線で使ったらどうだ?

箱根登山鉄道と、小田急とか。

48: 名刺は切らしておりまして 2014/04/30(水) 20:29:52.47 ID:6Fh4s6+F.net
>>38
特殊な機構だから、客単価の高い新幹線くらいにしか採用できない。
本当は東急と京急の直通なんかに使えるといいんだけどね。

49: 名刺は切らしておりまして 2014/04/30(水) 20:50:56.41 ID:S9dcil3d.net
>>38
近鉄の大阪線→南大阪線なら直ぐに実用化が可能

50: 名刺は切らしておりまして 2014/04/30(水) 20:53:15.15 ID:1nyA+EV5.net
>>49
大阪線と南大阪線じゃかすりもしてないだろ

52: 名刺は切らしておりまして 2014/04/30(水) 21:05:12.95 ID:w2yBPjYl.net
>>38
小田急の車両は、どのみち箱根湯本から先には乗り入れ出来ないから無意味
そもそも勾配に対応できない

39: 名刺は切らしておりまして 2014/04/30(水) 20:06:40.87 ID:jThuDCgz.net
日本人の頭は、フリーゲージ
南朝鮮人の頭は、相変わらず狭軌のまま

42: 名刺は切らしておりまして 2014/04/30(水) 20:18:25.12 ID:4TgKskYC.net
>>39
朝鮮半島は標準軌だから必要ないわな

40: 名刺は切らしておりまして 2014/04/30(水) 20:08:06.61 ID:c/BfQPce.net
佐賀・長崎方面は現状で充分足りてるんだよ、飛行機も結構飛んでるんだからさ。
必要なのは大分宮崎方面だろ、宮崎山間部なんて可哀想なもんだぞ。

45: 名刺は切らしておりまして 2014/04/30(水) 20:25:54.10 ID:hxN+R+8b.net
>>40
大分県民だが、最寄りの駅まで自動車で40分という所に住んでたわ。

41: 名刺は切らしておりまして 2014/04/30(水) 20:14:30.70 ID:5sDE+5Yw.net
なんか脱線しそう。

レールの幅は違うの知ってたけど、レールの高さは共通なのか?

43: 名刺は切らしておりまして 2014/04/30(水) 20:21:08.34 ID:hFBMZyEw.net
日本人が大好きな遠回りで高望みなガラパゴス技術の最たるもの
ロシアでもサハリンの改軌とか計画的にやってる

44: 名刺は切らしておりまして 2014/04/30(水) 20:24:30.54 ID:RfoMiGkZ.net
博多を経由しない「 長崎街道ルート 」新幹線でなければ、単なる金のムダ使い。

鳥栖からフル規格で飯塚を経て小倉に行く

「 長崎街道ルート 」新幹線、またの名を「 幻の國道四號 」新幹線を実現させるべき。

長崎街道
sugar-road.net

幻の國道四號
ja.wikisource.org/wiki/國道表_(明治十八年二月二十四日)

51: 名刺は切らしておりまして 2014/04/30(水) 20:54:05.45 ID:o/EqRpEj.net
>>44
筑豊人、乙

46: 名刺は切らしておりまして 2014/04/30(水) 20:27:45.53 ID:sLmR8U0O.net
機構が複雑になれば故障も増えるし、レールも痛める。雪や凍結にも弱そう。
やっぱり枯れた技術で、客が多い東名阪に影響を与えないようにしてもらいたい。